2017年

◇論文◇

小林隆児(2017).子ども目線からみた子育てを語ることはなぜ難しいか-感性教育で気づかされること.そだちの科学,28, 91-96.

小林隆児(2017).アタッチメントと発達の問題を「関係」と「情動(甘え)」から読み解く.そだちの科学,29, 30-35.

小林隆児(2018).常識common senseを疑い、共通感覚sensus communisを呼び醒ますー「感性教育」の目指すものー.西南学院大学付属臨床心理センター紀要,創刊号, 2-7.

◇書評、図書紹介◇

小林隆児(2017).書評 『オープンダイアローグ』『オープンダイアローグを実践する』(日本評論社).そだちの科学,28, 100-102.

小林隆児(2017).図書紹介 滝川一廣著『子どものための精神医学』(医学書院).特別支援教育研究, 722, 57.

◇論文(講演記録)◇

小林隆児(2017).アタッチメントと発達の問題を「関係」から読み解く.西南学院大学人間科学論集, 13(1); 383-406.

小林隆児(2017).面接の技を磨く.西南学院大学人間科学論集, 13(1); 407-437.

小林隆児(2018).発達障碍の成り立ちから考えるおとなのうつ病治療.西南学院大学人間科学論集, 13(2); 201-213.

小林隆児(2018).なぜ「感性教育」は学生に深い自己理解をもたらすか.西南学院大学人間科学論集, 13(2); 215-243.

小林隆児(2018).アタッチメントと発達の問題を「関係」と「情動(甘え)」から読み解くーとくに乳幼児期早期の症状に焦点を当ててー.西南学院大学人間科学論集, 13(2); 245-264.

◇その他◇

小林隆児(2017).本学教授の新著紹介『自閉症スペクトラムの症状を「関係」から読み解く』.SEINAN SPIRIT(西南学院大学広報誌),201号,20.

小林隆児(2017).日本乳幼児医学・心理学会の活動報告.精神医学, 59(7);.695.

小林隆児(2017).本学教授の新著紹介『臨床家の感性を磨くー関係をみるということ』(誠信書房).SEINAN SPIRIT(西南学院大学広報誌),203号, 21.

小林隆児(2017).幼少期の親子関係を引きずる学生たち.(西南学院大学)学生相談室報2015-6(平成27-28)年度版,29号, 4.

小林隆児(2018).著者が語る『自閉症スペクトラムの症状を「関係」から読み解く』.発達,153,118.

◇拙著の書評◇

林 隆(2017).書評 小林隆児著『発達障碍の精神療法』.乳幼児医学・心理学研究,26(1); 37-38.

佐川眞太郎(2017).書評 小林隆児著『自閉症スペクトラムの症状を「関係」から読み解く―関係発達精神病理学の提唱―』.飢餓陣営、46号、168-171.

内海新祐(2017).書評 小林隆児著『自閉症スペクトラムの症状を「関係」から読み解く―関係発達精神病理学の提唱―』.乳幼児医学・心理学研究,26(2); 145-146.