コンテンツへスキップ
感性教育臨床研究所
Sensitivity Education Clinical Research Institute
  • 代表プロフィール
  • お知らせ
  • 活動内容
  • 著書
  • ブログ
  • 論文・その他
    • 2016~2018年度
    • 2011〜2015年度
    • 2006~2010年度
    • 2001~2005年度
    • 1991~1995年度
    • 1996~2000年度
    • 1986~1990年度
    • 1981~1985年度
  • お問い合わせ
2022.2.25

2022年

◇報告◇

小林隆児(2022).ワークショップ「臨床家の感性を磨く」を終えて.子どもの心とからだ,30(4);477-478.

◇随筆◇

小林隆児(2022).今でも私の心に焼きついている学生の言葉.西南学院大学社会福祉学科設立20周年記念誌, p.8.

小林隆児(2022).二十年後の子ども臨床を占う―なぜ臨床家は感性を磨かなければならないか―.そだちの科学,38,80-83.

◇書評◇

小林隆児(2022).書評 山竹伸二著『共感の正体』.そだちの科学,39,107-108.

小林隆児(2022).森川すいめい著『オープンダイアローグ 私たちはこうしている』(医学書院).そだちの科学,38,108-109.

その他の研究実績

投稿ナビゲーション

古い投稿
2021年
新しい投稿
2023年

関連

  • その他の研究実績
  • 2022〜2024年度
  • 2019〜2021年度
  • 2016~2018年度
  • 2011〜2015年度
  • 2006~2010年度
  • 2001~2005年度
  • 1996~2000年度
  • 1991~1995年度
  • 1986~1990年度
  • 1981~1985年度
  • 1976~1980年度

感性教育臨床研究所

Sensitivity Education Clinical Research Institute
メール
kansei.kyouiku@gmail.com
FAX
03-3814-3248
住所
〒112-0004 東京都文京区後楽1丁目4−11−1606

現在はメール、ファックス、郵便による問い合わせのみ受け付けています。

  • 代表プロフィール
  • お知らせ
  • 活動内容
  • 著書
  • ブログ
  • 論文・その他
  • お問い合わせ
copyright © 2025 感性教育臨床研究所 All Rights Reserved.