2010年
◇著書(分担執筆)◇
小林隆児(2010).言語発達障害および学習障害(特異的発達障害).家庭医学大全科六訂版(「こころの病気」吉川武彦編).pp.798-801,東京,法研.
◇原著(論説)◇
小林隆児(2010).メタファーと精神療法.精神療法,36(4); 517-526.
◇論文◇
小林隆児(2010).関係を診ることによって臨床はどう変わるか.乳幼児医学・心理学研究, 19(1); 1-13.
小林隆児(2010).発達障碍を育ちからみる―乳児期—.臨床心理学(特集:発達障碍の理解と支援)(増刊第2号);56-62.
小林隆児(2011).子どものうつ病を通してみえてくるもの-大人のうつ病理解の深化に向けて-.子どもの心と学校臨床, 4, 82-93.
小林隆児(2011).面接の陪席で何を学ぶか.大正大学カウンセリング研究所紀要, 34, 18-29.
◇その他◇
村田豊久・小林隆児(2011).特集「教師のうつ」にあたって.子どもの心と学校臨床, 4,2-4.
小林隆児(2010).「甘え」のアンビヴァレンスと関係発達臨床.学術通信95号(岩崎学術出版社),30(2), 11-13.
◇連載「関係からみた子どものこころとそだち」◇
小林隆児(2010).(第14回)抜毛癖の前思春期男児にみられる母子間の世代間伝達.小児看護33(4); 537-541.
小林隆児(2010).(第15回)自閉症に対する短期母子入院による親子関係修復プログラムの試み(その1).小児看護33(6); 814-818.
小林隆児(2010).(第16回)自閉症に対する短期母子入院による親子関係修復プログラムの試み(その2).小児看護33(7); 949-953.
小林隆児(2010).(第17回)産後うつ病の母親と乳児の間にみられるアンビバレンス.小児看護33(9); 1291-1295.
小林隆児(2010).(第18回)母親に抱きついては噛み付く子どもにみられるアンビバレンス.小児看護33(10); 1437-1441.
小林隆児(2010).(第19回)痴漢被害後にPTSDを呈した前思春期女児の回復過程.小児看護33(11); 1575-1579.
小林隆児(2010).(第20回)初回面接でとらえられる「甘え」のアンビバレンス.小児看護33(12); 1712-1716.
小林隆児(2010).(第21回)成人にみられる「甘え」のアンビバレンスさまざま.小児看護33(13); 1858-1862.
◇拙著の書評◇
小倉清(2010).書評 小林隆児著『自閉症のこころをみつめる』.児童青年精神医学とその近接領域, 51(3); 363-365.